フランス・リベラシオン紙は2023年6月20日に人工知能(AI)特集号を出した。ChatGPTが大きな注目を集めているが、同紙の試みは生成AIに対するフランス国…
カテゴリー: フランス社会事情
フランスでも人生100年時代に
ある日、新聞を読んでいて、「フランスでの100歳以上の人口は2023年に3万人、1970年の30倍近くに」という見出しに目が止まった。そう、フランス人はなかなか…
フランスにおける日本人とフランス人のカップル事情
フランスにおいて、日本人とフランス人のカップルでは、どういうわけか日本人女性とフランス人男性のカップルが圧倒的に多く、日本人男性とフランス人女性のカップルはまれ…
仏バスク地方のオーバーツーリズム問題とその対策
スペインとフランスの国境にまたがるバスク地方で、ここ数年オーバーツーリズム問題が浮上している。「観光公害」は欧州や世界の他の観光都市・地域でも問題視されているが…
フランスの親ガチャ事情
子供が親と異なる社会的階層へと移動する「世代間のソーシャル・モビリティ」。この階層移動は、いわゆる「親ガチャ」の当たり外れに比例しそうである。フランスにも、親の…
所得申告の季節が到来―フランスのカップル事情を考える
今年(2022年)も所得申告の時期がやってきた。フランスではカップルの法的なステータスにより、所得申告の仕方も変わり、税額も変わる。共同生活をするカップルの20…
「都市脱出」が進むフランス
新型コロナウイルス危機をきっかけとして、パリなどの大都市から地方の中規模都市などに移住する「都市脱出」の動きが顕在化している。地方暮らしの魅力の再評価や思想的な…
フランスでマンガ・ブームが到来
フランスでは空前のマンガ・ブームが続いている。フランスは、かなり前から日本に続く世界第2のマンガ市場なのだが、2020年に入って拍車がかかった。本稿では、このよ…