6月9日の選挙結果はある程度まで予想された通りとはいえ、衝撃的な影響をもたらした。ベルギーでは総選挙で惨敗し たデクロー首相が涙ながらに辞意を表明し、フランスで…
カテゴリー: アライグマ編集長の日々雑感
欧州議会選挙を控えて
6月6日から9日にかけて、いよいよ欧州連合(EU)各国で欧州議会選挙が実施される。27ヵ国の加盟国から総数720人 の議員が選出される。ここでEUについて簡単に…
2つのラファ
ラファ、といっても、パレスチナ南部の都市のことではなく、2022年までに全仏オープンテニスで14回優勝という前人未到の偉業を達成したラファエル・ナダル選手のこと…
欧州議会選挙と共和国の衰退
6月9日の欧州議会選挙を控えて、フランスでは極右野党RNが圧倒的な支持を得て選挙戦の先頭を快走している。与党連合は下手をすると、中道左派野党・社会党に抜かれて3…
週休3日制
働き方改革の一環で、週休3日制の導入が真剣に検討されている。休みを1日増やすのに合わせて週当たりの労働時間も削減するならともかく、労働時間を同じに維持したままで…
パレスチナ支援運動とイデオロギーの逆輸入
米国の名門大学でのパレスチナ支援運動が飛び火する形で、フランスでもパリ政治学院やソルボンヌ大学で学生がパレスチナ支援運動を展開し、当局は対応に苦慮している。ちな…
頑張れ欧州
欧州議会選挙が6週間後に迫った。フランスでは極右野党RNを率いるバルデラ候補が30%前後の支持率を得て独走態勢に入っており、与党連合は2位につけているものの、支…
デジタルとアナログ
フランスでは「ビニール(vinyle)」と呼んでいるが、世界的にアナログレコード(塩化ビニール盤のレコード)が人気を回復している。過去に親しんでいたシニア層だけ…