フランスは新内閣が決まらないまま、政治空白の中で五輪を開催中。開催前には盛り上がりにかけるきらいもあった が、いったん始まれば、オリジナルな開会式やフランス人選…
カテゴリー: アライグマ編集長の日々雑感
頭痛の種の首相候補
フランスの国会で最大勢力に躍進した左派連合「新民衆戦線(NFP)」が首相候補に擁立したリュシー・カステ氏が地 方遊説などを通じて知名度を引き上げつつ、自らを指名…
米大統領選挙
米国のバイデン大統領が再選を目指す立候補を断念し、欧州の金融市場には安堵感が広がった。トランプ前大統領が復 帰する可能性がなくなったわけではないが、バイデン大統…
スペインの活躍
サッカーのUEFA欧州選手権が7月14日に終了し、スペインが決勝でイングランドを下して優勝した。決勝でも、準決勝 の対フランス戦でもスペイン代表の滑らかなチーム…
総選挙、極右の阻止か踏み台か
いやはや、フランス総選挙の決選投票の結果には驚いた。与党と左派野党連合による極右阻止の呼びかけに、有権者が これほど敏感に反応するとは正直予想していなかった。極…
総選挙で極右RNが躍進、大統領と左派は協力して対抗
フランスの繰り上げ総選挙第一回投票で、予想通りに極右野党のRNが第一党に躍進した。ただし、単独過半数を確保す るのは難しそう。大統領派与党と左派野党連合は、RN…
「普通の政党」になった国民連合(RN)
フランスで、現在の「国民連合(RN)」の前身だった極右政党「国民戦線(FN)」が初めて選挙で躍進したのは1984 年の欧州議会選挙でのことだった。この選挙でFN…
西洋の没落
スイスで6月15-16日にウクライナ和平に関する国際会議が開催され、約100ヵ国が参加し、ウクライナをはじめとする すべての国の主権、独立、領土一体性の原則を再…