食品ロスは現代社会の大きな課題だ。倫理的な問題に加え、経済的な損失も大きい。2016年5月にフランス環境・エネルギー管理庁(ADEME)がまとめた報告書を基に、…
カテゴリー: フランス産業
曲がり角に来たフランスの原子力産業
フランスの原子力産業は、原子炉と核燃料を扱うアレバと原子力発電所を運転するフランス電力公社(EDF)の二人三脚により、同国内の電力供給の大部分を担うだけでなく、…
マクロン法発効でフランス長距離バス市場が様変わり
「経済の機会均等・経済活動・成長のための法律」(通称「マクロン法」)が2015年8月に発効し、100キロメートルを超える長距離バス事業部門が完全に自由化された。…
フランスの実業家ドライ氏とメシエ氏、2人の風雲児の明暗
フランスでは通信大手フリーを創設したグザビエ・ニエル氏など、大きな成功を収めた実業家が少なくないが、2015年に最も脚光を浴びた人物といえば、パトリック・ドライ…
フランス・グルノーブル市の街頭広告撤去、その狙いと影響
フランス・グルノーブル市で2014年11月、街頭広告を撤去する決定が下された。欧州の都市では初めての決定で世界的にもあまり例がなかったため、大きな話題を呼んだ。…
フランスのワイン産業
フランスのワイン産業は、同国の主要産業部門の一つとして、航空宇宙産業に次ぐ外貨収入源となっており、その生産量は世界で首位を競っている。近年は新興国との競争が激化…
「石への投資は堅実」神話が崩れたパリの不動産市場
確実といわれてきたパリの不動産への投資だが、最近、そうとばかりも言い切れなくなってきた。ここ数年、パリの中古住宅価格は徐々に低下している。しかし相変わらず家賃は…
フランス観光業界、中国企業との提携加速
フランス観光各社は、欧州を旅行する中国人観光客の獲得と巨大な中国観光市場への参入を目指し、中国企業との提携、経営統合を進めている。これは中国企業にとって、欧州に…