ウラン生産大国ナミビアで3月21日、同国三番目のウラン鉱山である「ランガーハインリッヒ」を運営する豪パラディン・エナジーが「ナミビアを襲った大雨」を理由に生産作…
カテゴリー: サブサハラアフリカ
モーリタニア:EU、テロ対策に新たに2000万ユーロの支援決定
欧州連合(EU)はモーリタニアの安全保障を巡り新たに2000万ユーロ(約2160万ドル)相当を支援する。3月24日に欧州評議会が発表した。これは、紛争予防や平和…
ガーナ:テマ製油所の再稼働、初期投資に2500万ドルが必要
ガーナは稼働できる製油所がないために毎月数億ドルを支払って石油を輸入している。資金難と技術的問題で数年前から運転停止しているテマ製油所(Tema Oil Ref…
モザンビーク:アフリカ最大のグラファイト鉱山、稼働再開日程は未定
モザンビークにあるアフリカ最大のグラファイト鉱山「バラマ(Balama)」を運営する豪シラー・リソーシズは3月24日に年次報告書を公表したが、その中で昨年12月…
コートジボワール:伊ENI、スイスのビトルへ一部石油ガス資産売却
伊エネルギー大手ENIは3月19日、コートジボワールとコンゴ共和国に持つ資産の一部をスイスの石油取引大手ビトル(Vitol)へ16億5000万ドルで売却すること…
アフリカのレアアースプロジェクトの今
レアアースは中国が生産をほぼ独占し、他国への供給をコントロールしている。欧米は中国依存を断ち切るため他のサプライヤーを求めており、資源豊富なアフリカが代替国の候…
ナミビア:豪ウッドサイド、オレンジ海盆で権益取得を断念
ナミビアのオレンジ海盆にあるオフショア鉱区「PEL87」の一部権益取得を予定していた豪ウッドサイド・エナジーは3月17日、これを断念すると発表した。理由は明らか…
モザンビーク:米輸出入銀行、LNGプロジェクトに47億ドル融資
仏トタルエネルジーがモザンビークで2019年から取り組んでいた「モザンビークLNG」プロジェクトに関して、3月13日、米輸出入銀行が凍結していた47億ドルの融資…