左派系シンクタンク「ジャンジョレス財団」などが行った若年者(18-24才)の企業に関する意識調査の結果がこのほど発表された。 これによると、若年者に企業の3つの…
カテゴリー: 欧州・フランス情報
マクロン大統領、APEC CEOサミットで「第3の道」を標榜
タイ・バンコクで11月18日と19日に開かれたAPEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議に先立って開催されたCEOサミットにマクロン仏大統領も出席した。大統領は、…
ドイツのガス需給、2022-23年の冬季の逼迫懸念は低下
ドイツのガス貯蔵事業者団体INESは2022-23年の冬季のガス需給に関して、極度の低気温に見舞われない限り、深刻な逼迫が発生する可能性は薄いとの見通しを発表し…
抗生物質アモキシシリンの品薄が鮮明に
フランスで最も販売量が多い抗生物質の一つであるアモキシシリンの不足が目立っている。保健省が18日に「需給の顕著な逼迫」があることを認めた。 保健省によれば、不足…
ドイツ:金属機械部門で労使交渉が妥結、8.5%の賃上げで合意
ドイツの金属機械労組IGメタルは18日、賃上げ交渉で経営者団体側と妥結した。バーデン・ビュルテンベルク州で行われていた交渉が8.5%の賃上げで合意に達した。この…
官民のテレビ局3社、ストリーミングサイト「Salto」の売却を検討
報道によると、官民のテレビ局が立ち上げた有料ストリーミングサイト「Salto」で、株主3者が揃って売却を決める可能性がある。売却先探しには困難が伴う可能性もある…
仏国鉄SNCF、高速鉄道(TGV)運賃を平均5%引き上げへ
仏国鉄SNCFは18日、高速鉄道(TGV)の運賃を2023年に平均で5%引き上げると予告した。コスト増加の一部を運賃に転嫁することを決めた。 SNCFによると、…
仏RTE(送電網管理)、1月に電力需給逼迫のリスクを予想
仏送電網を管理するRTE(EDF子会社)は11月18日、電力需給の予想の修正結果を発表した。1月に需給逼迫が生じる可能性が高いとして、警戒を呼びかけた。 RTE…