欧州連合(EU)は、フランスの海流発電プロジェクト2件に対して、イノベーション基金の枠内で補助金を付与した。補助金を獲得したのは以下のプロジェクトで、共に欧州で…
カテゴリー: エネルギー・環境レポート
仏政府、水素関連プロジェクトに補助金付与を確定
仏政府は、複数の水素関連プロジェクトへの補助金付与を確定した。これらは、すでに「欧州共通利益に適合する重要プロジェクト(IPCEI)」に選定されているプロジェク…
フラマンビルEPR、電力網に再接続
仏電力大手EDFは、フラマンビル原子力発電所3号機(第3世代加圧水型炉EPR)が4月19日夕方に電力網に再接続されたと発表した。同日20時半時点では、最大出力1…
EELV、トンドリエ現代表を再任
環境政党EELVは19日、党代表選挙の結果を公表した。トンドリエ現代表(女性)が再選を決めた。 トンドリエ代表は、投票率49%の有権者投票(6700人が投票)に…
ABB、ロボティクス部門を分社化へ
スイスの電化・オートメーション大手ABBは4月17日、ロボティクス部門を分社化し、2026年4-6月期に上場する計画を発表した。分離された新会社の株式はABBの…
通信企業の温室効果ガス排出量が増加
仏ARCEP(電子通信規制機関)の発表によると、オレンジ、SFR、ブイグテレコム、Freeの通信4社による温室効果ガス排出量は2023年に39万7000CO2換…
米政府、エクイノール主導のニューヨーク州沖洋上風力発電プロジェクトの停止を命令
ノルウェー石油大手エクイノールは4月17日、米内務省傘下の海洋エネルギー管理庁(BOEM)から、ニューヨーク州沖の洋上風力発電プロジェクト「Empire Win…
チェコ、露産石油の輸入から完全に脱却
チェコ政府は4月17日、露産石油の輸入への依存から完全に脱却したと発表した。 チェコはこれまで、1960年代に稼働したドルジバ・パイプラインを通じて露産石油を輸…