英ユニリーバ(日用品・食料品)は仏ルムー(Le Meux)工場(オワーズ県、コンピエーニュ市近郊)の再編を計画している。今年から2030年までに1400万ユーロ…
カテゴリー: 欧州レポート
バロ仏外相、アルジェリアを訪問:両国は関係平常化に意欲示す
バロ仏外相が4月6日にアルジェリアを訪問した。アッターフ外相と会談後、テブン大統領も会見に応じた。 フランス政府が昨年、西サハラ問題に関する方針をモロッコ寄りに…
ケリング・アイウェア、伊メーカー2社に出資
仏高級ブランド大手ケリングはアイウェア子会社を通じて、イタリアのVisardを完全買収し、Mistralに少数出資した。Mistralは2030年までに完全掌握…
トランプ大統領の「奇妙な計算」
トランプ米政権が4月2日に発表した「相互関税」について、仏ルモンド紙は5日付で、その仕組みを明らかにし、「奇妙な計算」だと批判した。 まず、関税率の算出方法につ…
ロンバール仏経済相:経済情勢悪化の場合は財政赤字膨張の容認も
トランプ米大統領による「相互関税」導入の発表を受けて、ロンバール経済相は4日、BFM TVなどとのインタビューの中で、状況が悪化する場合に、財政収支の悪化を容認…
極右RN、パリで抗議集会:左翼勢力は反RN集会
極右政党RNは6日、パリで抗議集会を開いた。RNのバルデラ党首は1万人以上が参加したと発表したが、会場となったアンバリッド前の広場で人々はかなりまばらで、参加者…
ハンガリー、イスラエル首相を迎えICC脱退を宣言
イスラエルのネタニヤフ首相は4月2日、ハンガリーのオルバン首相の招きに応じて同国を公式訪問した。ネタニヤフ首相に対しては、国際刑事裁判所(ICC)が昨年11月2…
米国の「相互関税」、イタリアにも強い衝撃
トランプ米政権が欧州連合(EU)に20%の「相互関税」を課すと発表したことは、イタリアの政財界に強い衝撃を及ぼしている。EU内でイタリアは主要輸出国の一つで、ド…