4月11日から14日までワシントンで開催された世界銀行グループ(WBG)および国際通貨基金(IMF)の2023年春季総会の機会に、世界銀行本部で「グリーン水素」…
カテゴリー: チュニジア
チュニジア:繊維部門の若者約100名がAHK FIESPプロジェクトに参加
雇用・職業訓練省の管轄下でAHK(ドイツ・チュニジア商工会議所)が実施するAHK FIESP(民間企業との企業間研修)プロジェクトの枠組みで、全国4か所のATF…
チュニジア:CEPEX、輸出企業25社にアフリカ市場進出に関する研修
チュニジア輸出振興センター(CEPEX)は国際貿易センター(ITC)およびスファックス商工会議所と共同でアフリカ市場進出に関する研修を実施するため、研修参加を希…
チュニジア:JICA融資でスファックスに建設中の海水淡水化プラント、2024年に完成予定
チュニジアではスファックス県の飲料水の質を向上させるため、海水淡水化プラントの建設が進められており、これにより、同県の生活環境の改善と経済・社会の発展が期待され…
チュニジア : ELMEDプロジェクトにより欧州にエネルギーを輸出へ
世界銀行グループ(WB)のチームが3月21日から30日までチュニスで訪問調査を実施し、30日に結果が発表された。今回の調査は、チュニジアとイタリア間の電力相互接…
チュニジア:伊コンサルティンググループ、欧州企業支援のため伊・チュニジアビジネスセンターと提携
イタリアのコンサルティンググループ「The European House – Ambrosetti」は、イタリア企業および欧州企業全般の北アフリカにおける発展を…
チュニジア:ロシアからの水産製品・魚粉の輸入にゴーサイン
ロシア連邦動植物検疫局(Rosselkhoznadzor)はこのほど、チュニジア当局から魚製品および魚粉のロシアからの輸出に関する獣医証明書を取得した。チュニジ…
チュニジア:脱炭素化支援プログラム、近日中に内容発表
ゴンジ産業・鉱業・エネルギー相は、企業による脱炭素戦略の作成・実施の支援を目的とした「脱炭素化支援プログラム(SOS 脱炭素プログラム)」の策定がまもなく終了し…