マドゥリ首相は2月4日に開いた閣議で、投資促進に関する大綱法案について審議した。法案の策定を加速することを決めた。 マドゥリ首相はこの機会に、投資を妨げるやり方…
カテゴリー: チュニジア
チュニジア:廃棄物からバイオガス生産、パイロット施設の設置に日本も協力
スース県のウエド・ラヤにある家庭廃棄物投棄場にバイオガス生産ユニットが設置された。日本政府が協力した。大菅岳史駐チュニジア日本大使らの列席を得て開所式が行われた…
チュニジア:投資経済フォーラム開催、リビア企業との提携など決まる
ハマメトでアフリカ欧州投資経済フォーラムが開催された。1月26日まで3日間にわたり開催された。この機会に、チュニジア企業とアフリカ企業の間で一連の合意が結ばれた…
チュニジア:食品加工などで貿易収支改善
産業省が1月24日に発表した集計によると、食品加工分野の2024年の輸出額は70億4100万ディナールとなり、前年比で17%増加した。輸出入比率は181%となり…
チュニジア:セネガルへの進出支援プログラム、仏AFDが協力
Stecia Internationalはこのほど、「デジタル・チュニジア」プログラムの一環で、セネガルとモーリタニアへの進出を目指す技術部門のチュニジア企業の…
チュニジア:仏開発庁(AFD)、下水処理網の拡充に資金協力
国会は1月20日、仏開発庁(AFD)による融資合意を賛成多数で承認した。AFDは、下水処理網の拡充に関する第6次全国プログラムに資金協力を行う。金額等の詳細は報…
チュニジア:政府、再生可能エネルギーの振興に注力
政府は2025年にも再生可能エネルギー振興プログラムの推進を続ける。17億ドルの予算枠を設定した。 太陽光発電では、合計500MWの5ヵ所の施設(タタウイヌ、ト…
チュニジア:繊維部門の水資源節減プログラム、独GIZが協力
繊維部門における水資源節減を目標とするプログラム「A-Reset」の結果が報告された。平均で14%の節水効果が達成された。 このプログラムは、農業省の出資により…