2022年2月22日 編集後記

投稿日: カテゴリー: アライグマ編集長の日々雑感

ウクライナ情勢がいよいよ緊迫の度合いを強めた。ロシアは武力による侵攻を行う意思はないといいつつも、ロシア系分離独立派が実効支配する2地域の独立を承認し、そこに「平和維持軍」としてロシア軍を派遣することを決定した。これは歴史の中で繰り返されてきた「侵攻」の常套手段にほかならない。そもそもロシアが約束だの合意だの条約だのを守らない国であることを日本人は身にしみて知っているから、今回の動きにも驚きはないが、米英とEUはどのように対処するのだろうか。当面は経済制裁を強化しつつ、ロシアの出方を見る、という展開になりそうだが、クリミア半島に続いてウクライナ東部がロシアの実効支配下に置かれることはほぼ確実だとみられている。プーチン大統領はウクライナというのは人工的な国家に過ぎず、長い歴史を振り返れば、常にロシアの一部だったのだと主張している。筆者はウクライナ人やウクライナ語やウクライナ文化を直接に知らないので、そこらをうまく判断できないが、歴史をたどる限りでは、たしかにウクライナという独立国は近年まで存在しなかった。かといって、ウクライナ人やウクライナ語やウクライナ文化をロシア人やロシア語やロシア文化の亜種か変種のように扱う理由もなさそうだ。領土の一部をこの危機で失うにせよ、ウクライナが独立を維持し、一定の時間を経て、将来的には、今のフィンランド(長い間ロシアの属国扱いだった国だ)のような地位を確保できれば素晴らしいのだが。。。